東京国立博物館「皇室の名宝 日本美の華」2期がスタート!
2009.11.13/Fri

東京国立博物館(東京)で開催中の『皇室の名宝 日本美の華』。
御即位20年を記念して、御物と呼ばれる皇室所蔵のいわば秘宝の公開が目玉。
こちらの2期の初日、朝早くにマスコミ向けのプレビューがありました。

この展覧会は1期と2期で全ての作品が入れ替わるという超豪華な展覧会。
2期は『正倉院宝物と書・絵巻の名品』と題し、古(いにしえ)の美をたどります。

聖徳太子像や春日権現験記絵、狩野派の屏風など、時代をまたぎ、宝物として正倉院などに納められている作品が並びます。
それらはまさに歴史を彩ってきたものばかり。書物も「あ、この作品なのね!」と誰しもが知る作品ばかりです。

月末には終わってしまう、とっても短い期間の展示です!

そして12日は天皇御即位20年記念として、国立館が入館無料デー。
2期の初日と重なったこともあってか、なんと9時半の開館の段階ですでに3000人の行列が!
この日は終始1時間待ちという大人気だったそうです。

Museum Cafe のサイトはこちらです。
カテゴリ: ミュージアムレポート
go page top
Bunkamuraザ・ミュージアム「ロートレック・コネクション」内覧会レポート »
| h o m e |