半世紀ぶりに東京へ阿修羅がやってきた!
2009.03.30/Mon

ついに阿修羅が上野にやってきました!
3月31日~6月7日まで東京国立博物館・平成館(東京)で開催される『国宝 阿修羅展』。
そのお披露目に行ってきました!

今回は、ガラスケースもない阿修羅を360℃好きな角度から観ることができます。
まるで同じ空間にいるような展示方法は、来る人をさらに阿修羅ファンにしていくでしょう。
後姿も凛々しいですねぇ。

今展は奈良・興福寺の創建1300年を記念して、阿修羅を含む旧西金堂の八部衆立像(国宝)や
十大弟子立像が初めて寺外でそろって公開されるという貴重な機会。

さらには再建される興福寺中金堂に安置する諸像も展示しています。
薬王菩薩と薬上菩薩の両像は3メートルという大きさ!
その圧倒的な存在感を目の当たりにすることができます!

そしてVR技術により阿修羅像を完全にデジタル化したバーチャルリアリティーの映像展示なども楽しめます。
6月まで上野にいらっしゃる阿修羅さんに、ぜひ会いにいってみてくださいね。

こちらは阿修羅Tシャツ。様々なグッズも展開していますよ。
そして【Museum-Cafe】では、近々阿修羅展に絡んだ特集ページも公開予定。
仏像ファンにはたまらないページですのでご期待ください!
(A・N)

Museum Cafe のサイトはこちらです。
カテゴリ: ミュージアムレポート
go page top
« 東京国立近代美術館でヴィデオ・アートを堪能する!
六本木でも子どもが主役の『ルーヴル美術館展』が開催中 »
この記事に対するコメント
先日はTBありがとうございました。またTBさせて頂きましたのでよろしくお願いいたします。
こちらも素晴らしい展覧会で本当に感動しました。こんな機会はめったにないのでは。。。
こちらも素晴らしい展覧会で本当に感動しました。こんな機会はめったにないのでは。。。
| h o m e |